明日から11月です。さすがに朝晩の寒い事。
事務所は鉄骨のコンクリート床。我慢できなくなりました。
本日から店舗にて薪ストーブ稼動です。
その前に煙突掃除です。
自宅はこの間終わりましたが、店舗はギリギリまでやりません(笑)
焚く木も、杉やら古い建材やらさまざま焚きます。自宅ほど大事に焚いておりません。
でも20年近く焚いていますが、まったく衰えることなく現役です。
トップはススがこびり付いてこんな感じ。毎年取っていますが、良く溜まります。
煙突も外してブラシでごしごし。横引きの部分はススが、かなり溜まります。
水分の多い木や杉は、やはり良く溜まります。皆さんも気をつけましょう。(笑)
綺麗になったところで、今年の初焚きです。
店舗のストーブはSCANのCI-1G「みにくいアヒルの子」 永年のベストセラーで今でもほとんど形が変わっていません。
小型ストーブですが安価で点火しやすく、鍋も乗るし(笑)、長い木も入るしで超お勧めです。
新聞紙を入れて、細い木を入れて着火。最初なんで奮発して良い雑木を入れました。
でも、写真のように木から水が出てきています。これがタールになったり、温度を上げにくくしたり悪さをするんです。
薪の積み終わりが、春ではやはり無理がありますね。
しばらくするとホンワカ暖かくなってきました。良い感じで燃えてます。
ストーブを焚きだすと、お客さんもゆっくりと座り込んでなかなか帰りません(笑)
事務所に置くには最高の暖房器具だと思いませんか?
自宅のストーブも来週には初焚きです。こちらも楽しみです。
薪ストーブ生活を応援する店舗 たかお農機店
三重県松阪市飯南町粥見746-2
営業時間 8:00~19:00
定休日 不定休
土日も頑張って営業しています。
Tel 0598-32-4675
HP https://noukiyatakao.com/
>>お問い合わせはこちら<<
三重県松阪市飯南町の農機具店です。
各種農機具の販売・修理を取り扱うほか、薪ストーブや獣害対策品も取り扱っています。
移住者さんの田舎暮らしを全力で応援しています。
メーカー問わず、修理対応できます。
お勤めの方にも農作業のトラブル対応出来るよう、土日も営業しております。
でも急な用事でお休みする場合もありますので、要確認お願いします。
安心な農作物を自給したい方に、量販店には出来ない価値をお届けしたいです。
うちもこの前に煙突掃除してその日に焚いてしまいました。やっぱいいですねぇ~。[E:happy01]
でも煙が逆流して家全体が臭くなりました。[E:coldsweats01]
今でも超ビギナーから抜け出せられません。。。
いいですわ、やっぱり。
逆流ですか、10年焚いていてもありますよ。我が家も。
火を操る人には、なかなか到達できません。(泣)
嫁の方が、着火も上手です・・・・。
我が家も初焚きしました。まちに待ったストーブデビューです。想像以上に薪を使いそうなので今年の薪が心配です。シーズン途中に石油ストーブになるかしれませんが、来シーズンの薪集めに励みます。またチェンソーでお世話になると思いますが宜しくお願いします。
morihito さん、こんばんは。
薪ストーブデビューおめでとうございます。
冬の楽しみが増えましたね。
チエンソー他なんでもご相談下さい。
同じ薪ストーブユーザーとしてこれからもよろしくお願いします。(o^-^o)
ちょっと連休で見逃していた間に、今年の火入れですね。
おめでとうございます(意味不明。笑)
現在ウチも夕方5時から寝るまで運転です。
隊長さん、今年も始まりました。
まだガンガン焚きませんが、ちょっと寒いなという時に焚くのは、余裕があっていいですね(?)
薪の量を、心配しながら焚く時期でもないし。
炎をゆっくり楽しめますヽ(´▽`)/