その他

氷点下が続く日々 @飯南
年が明けてから10日ほど。先日からの寒波で冷え切っております。日本海側は凄い雪で、大変な苦労をされています。そこに比べれば全然大したことがないんですが、10℃を切る日が続くのは何年ぶりでしょう。夜は氷点下になりあちらこちらが…

明けまして、おめでとうございます。
皆さま、明けましておめでとうございます。令和3年始まりました!今年もよろしくお願いします。昨年ギリギリで1000記事の達成を書きましたが、たくさんの方々に見て頂きました!有難うございます。目指すは2000記事!?ゆる…

祝!!ブログ1000記事、達成です!
2007年からブログを書き続け早13年、投稿数が1000記事達成です(^^)/左の下の方にプルダウンメニュー ブログアーカイブがありますが、一番最初は2007年7月8日薪割り機お届けとストーブ拝見今もお付き合いあるH…

今年の読んだ本を、ご紹介!
令和2年もあと4日となりました。今日で仕事納めの方、多いかと思います。うちは例年通り、31日まで開けております。年明けはゆっくりと休みますけど、どこにも出かけずに静かなお正月となりそうです。こないだからパソコンのShiftキ…

いよいよ、寒さがやって来る(汗)雨も欲しい・・・
こんにちは。月曜日に書いてますが、田舎の師走は例年用事が多くて、農作業は年が明けてからって感じですかね。お正月は、今回帰省する方も少ないんだろうなぁって思ってますが、田舎は高齢者が多いのでどうしても気にしますよね。「帰りたい…

疫病退散!今年の藁のモニュメントは、アマビエです。
12月とは思えぬほどの暖かさ、逆に体調もおかしくなります。東京では600人越えのコロナですが、寒さがきつくなると更に増えてくるんでしょうか。まだまだ警戒が必要です。アマビエって用語がsnsでも広まってますが、聞きなれない言葉…

令和2年も、あと一か月か・・・
急に寒くなりました。風邪ひかないようにしてくださいね。さてさて令和2年も、今月を残すのみとなりました。良い話題もなく過ぎていった令和2年ですが、来年こそは良い年にしたいと願いつつ今月最初のブログ書きます。お店の事を2…

たかお農機店はこんな店です その2
季節外れの暖かで、体調がおかしい今日この頃(汗)前回に続きまして、たかお農機店はどのようなお店なのか?更にお伝えしたいと思います。先代から引き継いで数年が経った頃から、農林業業界は目に見えて衰退を始めました。田んぼの…

たかお農機店って、こんな店です。
3連休の真ん中ですが、秋の行楽に出かけたいところですが、もうしばらく我慢ですね。早くいつもの日常に戻る事を願ってます。あるきっかけでブログをやたら更新してますが、もう少し頑張っていこうと思ってます。あまりに頻繁に更新しすぎて…

今年の紅葉は、格別ですね。
秋らしくないほどの暖かさ・・・不気味です(汗)薪ストーブを焚きたいユーザーさんは、しばし待ちの状態。寒いのは嫌ですが、寒くなって欲しい今日この頃(笑)今年は台風がそれほど強力に来なかったのが原因か、いつもより紅葉が色鮮やかで…

飯高町波瀬の、はぜのクレソンの様子を見に行ってきました。
良い天気の土曜日でした。明日もお店開けますよ。もうすぐECショップがんこ市で販売開始の「はぜのクレソン」ですが、最近の高温で生育が遅れているらしいです。様子を見に、飯高町波瀬に行ってきました。波瀬の特産物になって10…

獣害、益々増えてますねー(汗)
日に日に気温が下がって、冬に向かってます。今年の寒さは、何やらきつそうな予感・・・メディアに連日流れているのは、クマの出没と人間への被害の情報です。今までにない多さだと思います。木の実が少ないからだとか、色々言われてますが人…