2024暑すぎる夏!!夏の定番商品大公開!あんな品こんな品、田舎で売れてます。

暑いですねぇーが、最近のあいさつの始まり。

なんですの、この暑さ!?まるで、近くで火を焚いてるような(笑)

先日の松阪飯南の39.7℃から、全国は毎日記録更新の勢い・・・。

外仕事は無理せずに、朝晩だけにしてくださいね。

今月は2回しか更新してませんが、ぼちぼちと仕事はしております(汗)

なにせ、気温が高すぎて外に出ても畑や田んぼには人もおらず訪ねても家におらず?(病院か買い物?)早々と引き上げる、根性無し状態・・・

仕事場でも修理に集中力が持たず、ひとつ直しては休憩また休憩とスピード感なしの状態です。

お盆明けから稲刈りが始まりますが、気温下がるんでしょうか?今から心配です。

でもでも今回は、こんな暑さのこの時期に売れてる、3つの定番品!をご紹介です。

どこの農機店でも同じような売れ筋かとは思いますが、最後までご覧頂けたらと思います。

では1つめは、夏の定番草刈り機です!

まぁこれはどこの田舎でも一緒だと思いますが、夏は草との戦いです。

ここ最近の耕作放棄地の拡大と、高温によってどんどん草を刈る範囲と回数が広がってきました。

エンジンモデルはもちろんですが、最近の傾向としてはバッテリーモデルが売れています。

中でも人気は、やはりマキタ製品でしょうか。

各社バッテリー製品に力を入れてますが、種類の多さにはマキタには勝てません。同じバッテリーを使い回せるのは、ユーザーさんにとってはメリット大きいですよね。

エンジンモデルからの買い替えと数台持ちの一つとして、人気が出てます。

ここ最近のおすすめは、エンジンモデルと同じようなバランスで、モーターが後ろについてるタイプがかなり良いです!

持った感じがエンジン慣れしている方にとっては、先が重いのはちょっと違う?って思われる方が多いですが。

でもこのMUR195は18Vバッテリーが使えて、後ろ重心の使いやすい草刈り機ですね。

女性に多いエンジンのスターターが掛けれないという問題が無くなって、人手不足の田舎では益々人気が出て来ると確信してます。

では2つめですが、ブロアーです。

これはご存じない方もあるかもしれませんが、風を送って刈った草や落ち葉などを吹き飛ばしてしまう機械ですね。

いまや有名神社でも掃除に使われるほど、メジャーな機械となりました。

ほうきで掃いていたのは、昔の話?境内を歩いてるときに「ブォー」って、音が聞こえてきたら恐らくブロアー使ってます(笑)

これも人手不足の状況から需要が出てると感じますが、自治会でも良く使ってもらってます。

うちでよく出るのはSTIHLですが、お値打ちで風力が強いんでお勧めです。

ネット上では販売してない商品なので、うちのような専門店での扱いになりますね。

左がブロアーで右がこれも今の時期の定番商品ですが、トリマーですね。生垣なんかを剪定するのに使われます。

3つめですが、これはここ数年で一気に販売が広がりました。

話それますが、こないだ伊勢神宮奉納花火大会に行ったんですが厚い雲に覆われて上がるほど見えなくなるという、今回はちょっと残念な花火でした(涙)自然の事なんで仕方ないですね。

それからしばらくして、近所で「パン、パン!!!」と花火が上がり、今日って花火大会あったっけ?と思いましたが、なんと猿脅しの花火の音でした(笑)

田舎じゃ花火は、獣の追っ払いなんです。

花火大会もほとんど無くなって、鳴るのは猿の追っ払い・・・

話し戻しまして、獣害対策品が好調です。

これは昔は売れる商品ではなくて販売していて複雑なんですが、現代では設置しないと野菜も収穫できないので仕方がない、ものとして皆さんに少しでもお役に立てたらと扱っております。

うちの対策品は、とにかく強力!少々草が当たっても電圧が落ちにくいのが特徴です。

外国の数キロと言う範囲の農地を囲う電牧器なので、パワーが違います。

これもホームセンターでは販売してませんがネット上では販売してますので、ご紹介しておきます。能力などを比較されると、良いかと思いますよ。

電気柵は見た目では、判断はできません。日々のチェックが肝心です。

過去に書いてます。良かったらご覧ください。

10数年前から現れだした獣たちですが、益々数が増えて種類も増えました。(ハクビシンやら、アライグマ等)

気がかりは、獣がどんどん街に向かってると言う事でしょうか。

田舎は人が減って畑も田んぼも減ってるんで、餌が無くなってきてます。

生まれた獣は生きていくために、餌を求めて移動します。作物がたくさんある、市街地の畑に向かって。

市街の畑が、これからは警戒が必要ですね。

夏はこの辺では収穫機もあまり動かず、雑草処理関係が多くなります。

この気温ですから、農作物の被害も気になります。

秋の収穫に向けて、頑張りたいところですが倒れぬようにほどほどに仕事してくださいね。

という訳で、今回は夏に売れる農機屋の定番商品はこれだ!を、お伝えしました。

年々減っていく農家さんに向けて、うちは何を扱っていけばいいんだろう?って思う日々ですが、へこたれるわけにはいきません!

ではまた次回に!

 

薪ストーブ生活を応援する店舗 たかお農機店

三重県松阪市飯南町粥見746-2
営業時間 8:00~19:00
定休日 不定休
土日も頑張って営業しています。
Tel 0598-32-4675
HP https://noukiyatakao.com/
>>お問い合わせはこちら<<

三重県松阪市飯南町の農機具店です。
各種農機具の販売・修理を取り扱うほか、薪ストーブや獣害対策品も取り扱っています。
移住者さんの田舎暮らしを全力で応援しています。
メーカー問わず、修理対応できます。
お勤めの方にも農作業のトラブル対応出来るよう、土日も営業しております。
でも急な用事でお休みする場合もありますので、要確認お願いします。
安心な農作物を自給したい方に、量販店には出来ない価値をお届けしたいです。

コメント

    • まるこ母
    • 2024年 7月 31日 9:42am

    暑いですねー。本当に暑い!
    昨年の暑さも厳しかったですが、それを上回っているような・・・。
    犬のお散歩も大変です。
    この暑さで田んぼや畑に日中人がいないのは当然ですが、訪ねて行ってもお宅の方にもいらっしゃらない???
    暑い最中の買い物も大変。だとすると、病院かしら?最近は「公共」の涼む場所があるようですが、そっちかな?

    「ブロアー」、知っています。
    我が別荘地の管理人さんが使っておられます。
    いろんなグッズがあるものですね。
    ところで、そちらは猿も出るのですか〜!こちらも田舎ですが、これまで自宅周辺で猿を見たのは2度だけです。
    イノシシやイタチ、タヌキはよく出ますが。
    イタチには難儀していて、車のボンネットの中で巣作りをしていたり、キュウィやゴルフボールを持ち込んだり、配線を齧られたこともありました。
    周辺にセンサーで光るライトを付けたり、木酢産を撒いたりして対策をしています。
    畑や田んぼに出てきて荒らされるのも困りますね。お猿さんは知恵があるので余計難儀な気がします。
    そうそう、動物の被害もですが、猛暑の影響での不作も困りますよね。
    最近になってお米が高騰し、びっくりしています。在庫が少なくなってきているそうで。
    この暑さだと、秋の新米にも影響?今度もまた値段に反映しそうですね。

    • たかお農機店
    • 2024年 8月 04日 7:36am

    まる子母さん、毎日ひどい暑さです(汗)
    外に誰もいない夏・・・観光地も大変なようです。

    猿が居ない?なんて都会ですね(笑)それか、他にまだ居心地のいい場所があるかですね。
    奴らは餌を求めて移動しますが、仲間がたくさんいるんで無茶はしないようです。
    餌をみんなで食べれる場所に、向かいます。

    最近の猿は、民家に近づくと鳴きません。静かにして、見つからないように知恵を付けました。
    振り向いたら猿が居た!って感じです。

    今年のお米は、品質も収量も恐らく良くないですね。
    食べる量が減ってるにしても、作る人がここまで減ってると、さすがに足らないかもですね。
    無事に収穫できればと、願ってます。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


オンラインショツピングはこちら

草刈り機修理依頼フォーム

人気記事

  1. 先日の雨は久しぶりで、潤いました(笑)野菜も、元気です。周辺はすっかり人も見なくなった田んぼ…
  2. 早くも三月も終わりを迎えようとしてますが、桜もそろそろでしょうか。来月に入ると田植えの準備が…
  3. 10月入ってますが、暑くないですか?残暑厳しい秋と、なってます。前編に引き続き、我が家の収穫…
  4. 5月も残り少しになってきましたが、異常な早さの梅雨入りに、驚きと心配が入り混じってます。昨年…
  5. すっかり秋の気配がやってきまして、山間部の我が家ではちょっと厚めの布団に替えました。夜中に寒くて我慢…
  6. 八月に入りました。令和二年も半分以上過ぎました。農薬散布も、今年ぐらい振り回された年はない!…
  7. 連休最終日、お休みの方は例年ならキャンプや海にと出かけるシーズンですがもうしばらく自粛した方がよさげ…
  8. 4月も今日で終わり。明日から5月ですね。八十八夜も、まもなくです。日に日に春の暖かさを感じま…
  9. 日曜日、焚火用の薪を買いに来て頂いた方、お茶の剪定の機械の修理に来て頂いた方等々日に日に春を感じます…

ブログアーカイブ

このエントリーをはてなブックマークに追加



 





PAGE TOP